ロードモバイルのキーアイテムとなっているジェム。
ジェムが大切!とはよく聞くけれど、結局何に使えばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
ジェムの最も有効な使い道は城レベル、というよりアカデミーがLv25まで育っているか否かで全く異なります。
これを間違えると成長速度に大きな差が出ることも?
最短で成長するために、しっかり使い方を理解しておきましょう!
基本的なジェムの使い道
ジェムの基本的な使い道はジェムショップでのアイテムの購入。
ジェムショップで購入できるアイテムは以下のようなもの。
- アテナバリアー
- ランダム転送・上級転送の巻物
- 戦典・霊魂石・足枷・ゴールデンハンマー
- 時短アイテム
- 各種宝箱
- VIPポイント
- 行動力
- ホーリースター
- ラッキーコイン
- 降臨石
いっぱいあってどれを購入するべきか、最初のうちは全くわからないですよね…
ただ、普段使いで日常的に購入するものとしては、24h以上のアテナバリアー一択です。
兵士がシェルターに収まらなくなってくると、どうしてもアテナバリアーを張らざるを得ない。
かつ24時間意所のアテナバリアーは入手方法がほぼジェムに限られるため、最も優先度が高いのはこのアイテムになります。
その他について、まずは購入してはいけないものを把握しておきましょう。
そもそもジェムで買う価値のないもの
他のイベントや日々のプレイで入手できるアイテムは購入する価値がありません。
例えば以下のようなもの。
- 行動力
- ホーリースター
- 時短
- 資源
行動力は、たくさんあってもそもそもそれが成長につながることがあまりないので、日々のプレイで集まった分をどう使うかだけ考えればOK。
ホーリースターは後々トリックスターという召喚獣が育てばいくらでも入手できます。
時短に関しては商船をひたすら回した方が効率的で、ジェムで買うほどのものではありません。
城レベルが25まで上がれば、商船のアイテムの質も上がってきて、1日に12~36hほどの研究時短が手に入るようになります。
資源に関しても同様。
これと同列で、ラッキーすごろくを遊べる『ラッキーコイン』がありますが、ラッキーコインはジェム購入の選択肢に入ります。
これに関してはジェムで購入する以外には課金するしか方法が無く、ラッキーすごろくは装備の素材やLv5召喚獣を育てる上でも重要なので、コスパ的にもOK。
ただ、後述する用途とくらべると優先度は低いので、余裕があったら、くらいに考えておきましょう。
ギルドコインで買えるものはジェムで買うな
ギルドに所属していれば自然とたまっていくギルドコイン。
このギルドコインで購入できるアイテムはわざわざジェムを使って購入する必要はありません。
例えば以下のようなもの。
- 上級転送の巻物
- 才能リセット
- 才能チェンジの巻物
- クイック換装の巻物
- 復活の実
- ニックネーム名変更の巻物
- 王国移民の巻物
逆に、ギルドコインはこういったものに対して積極的に使っていきましょう。
ジェムの使い道~アカデミーレベル24以下の場合~
ロードモバイルはT4兵士が作れるようになると一気に城同士の戦闘を楽しめるようになってきます。
ただ、これが非常に大変です。
VIPレベルを上げよう
まず、VIPレベルが9まで上がっていない場合は、ジェムとギルドコインを総動員してあげてしまいましょう。
これによって、行政ミッション、ギルドミッションが効率的に進むので、建築・研究・召喚獣育成用の基本装備を作るためのアイテムが手に入りやすくなります。
また、ここまで上げるとプレイヤー経験値もプラス50%のボーナスが付くため、ヒーローの育成速度も飛躍的に上昇します。
あとはとにかく貯蓄するのみ
T4兵士を作れるようになるためには、アカデミーという建造物をLv25まで上げる必要があります。
これがおそろしくハードルが高い。
アカデミーをLv25に上げるためには、それまでに以下の建物をLv25に上げるよう要求されます。
- 兵舎
- 医療所
- 荘園
- 市場
- 監視塔
- 保管庫
- 城壁
- バトルホール
- 牢獄
- 祭壇
この中の最後の3つ、バトルホール、牢獄、祭壇をLv25にするためには、それぞれ、『戦典・足枷・霊魂石』特殊なアイテムが必要になります。
そしてこれらのアイテムはほぼジェムでしか購入できないようになっているため、みんなここでジェム集めのために足止めを余儀なくされます。
なので、ジェムはこのために貯蓄しておくのがとにかく大切。
ちなみに、必要なジェム数は全部で約600Kジェム。
時間はかかりますが、我慢が必要です。
ちなみにこの辺りは『●●』で詳しく解説しています。
ジェムの使い道~アカデミーレベル25の場合~
アカデミーレベルが25まで育ったら、いよいよジェムの使い方は個人の自由になってきます。
どのくらい課金して遊んでいるかにもよりますが、おすすめは以下の4つ。
- VIPポイント
- ジュエル
- 研究秘典
- 兵士の回復
VIPポイントを買う
VIPレベルがまだ12まで上がっていないのであればさらにVIPポイントを買い足すのもおすすめ。
ギルドで魔獣を討伐するとたまっていく宝箱、いっぺんに開けられないかなぁ…と思ったことはありませんか?
VIPレベルが12になると、このギルドギフトをボタン一つ、一括で開けられるようになります。
おそらくアカデミーレベルが25まで育っていれば、VIPレベルは10~11あたりまでは上がっていることかと思うので、そこまでジェム消費もないはず。
活発なギルドほどギルドギフトが大量にたまっていくので、割と一般的におすすめされているジェムの使い道の一つです。
VIPはさらにレベルが上がっていくと、最終的には軍隊攻撃力などのステータスも上がるので、使いすぎて腐るということもありません。
ジュエルボックスを買う
戦闘をするようになってくると、装備につけるジュエルは勝敗を左右する非常に大きな要素になってきます。
かつ、課金パックでもレジェンドジュエルボックスが30個で2,440円と非常にコスパが悪い。
課金よりもジェムで購入する方がお得なので、1番おすすめのジェムの使い方です。
ジュエルはレアのジュエル1つつけるだけで6%ほどのステータス上昇につながるためとても強力。
パワーが低いのになぜかめちゃくちゃ強い城に会ったことはありませんか?
これはほとんどのケースでこのジュエルで差がついています。ジュエルは相手にも見えないので、パワーを隠して戦う場合の常とう手段なんですよね。
ちなみにジェムショップでは以下の2種類の購入で迷う方がいるかと思います。
- エピックジュエルボックス:アンコモン~エピックのジュエルが手に入る
- レジェンドジュエルボックス:コモン~レジェンドのジュエルが手に入る
おすすめは圧倒的に後者のレジェンドジュエルボックス。体感でもそうですし、他サイトでの検証内容を見てもその差は明らかでした。
研究秘典を買う
最終的にはT5兵士の解放も目指したい!というのであれば必須になってくる『研究秘典』。
これをジェムで購入するのも1つの手です。
…なのですが、これは実はそこまでおすすめではありません。
というのも、研究秘典は課金で購入するのが最も効率的だから。
ジェムで研究秘典を購入する場合、1つあたり900ジェムが必要なので、100個の研究秘典を購入するには90Kのジェムが必要。
T5を開放するには2万個以上の研究秘典が必要なので、18000K、つまり1800万ものジェムが必要になってしまうんです。現実的ではないですよね…
一方課金パックで研究秘典を集める場合は、610円の『感激!大売出し』パック、研究秘典250個入りを購入するのが一般的。
これでも必要数の研究秘典を集めるには5万円ほどの課金をすることになるのですが、18000Kジェムを課金で購入するよりは比べようがない程にコスパが良いのです。
なので、課金+ジェムで最速で研究秘典を集めたい、もしくは、無課金・微課金でどうしてもジェムでT5を開放したい、という場合のみ推奨といったところ。
兵士の回復
これはがっつり戦闘をしたい人がよくするジェムの使い方です。
戦闘をする場合、だいたいT4・T5のメイン戦力に加え、盾と呼ばれるT2、T3兵士を混ぜて戦闘をします。
そうするとでメインのT4・T5兵士がほとんど損傷せずに戦闘を続けることができる。
代わりに盾となるT2・T3即座に医療所の兵士を回復する必要が出てきます。
時短で回復するのは加速に何度かボタンを押さなくてはいけないのに対し、ジェムであればボタン1回で即完了できるためこの方法が使われます。
かなり上級者のジェムの使い方ですね。
まとめ
いかがでしたか?
T5解放までの道のりが果てしなくて心が折れそうになった人もいるのではないでしょうか。笑
ただ、T4さえ解放できれば単騎攻めに対しては負けなくなりますし、戦力としてギルドでも大きく活躍できるようになるので、まずはそこを目指して頑張りましょう。
ジェムの使い道は成長速度に直結する部分なので、基本をしっかり押さえてライバルに差をつけてみてくださいね!
コメント
[…] ジェムの使い道は『ジェムの使い道は?城レベルによって活用法が全然違う!』でも紹介していますが、50Kジェムでこの個数のレア素材が集まるのであれば、コスパとしてはかなり良い方でしょう。 […]
[…] ジェムの必要性については『ジェムの使い道は?城レベルによって活用法が全然違う!』を参考に! […]
[…] 『ジェムの使い道は?城レベルによって活用法が全然違う!』 […]
[…] この他のジェムの使い道に関しては『ジェムの使い道は?城レベルによって活用法が全然違う!』を参考に。 […]